9月11日 「ポストマン」

 

この映画、アメリカでラズベリー・アワード(いわゆるサイテー映画大賞)を受賞したそうで、その上あちこちでひどいひどいと聞くので楽しみだったんですが、いやー、これはすごい、想像以上のすごさです。

 

ストーリーは、戦争で荒廃した近未来で、いい年こいてぶらぶらしていたオッサン(ケビン・コスナー)がある日戦争前の郵便屋の制服を見つけたのでちょっと郵便屋のフリをしてみたらこれが大ウケ。

 

で、これが失われてしまった文明・秩序の回復の第一歩になりそうだ、ということで一躍英雄「ポストマン」になってしまいます。 しかしこれを気に入らないのが、「将軍」と呼ばれる男をトップとする武装集団。 武力で人々を支配する彼らは、郵便事業にかかわる村を次々と焼き払っていきます。 が、長年虐げられてきた人々もついにケビン・コスナーをリーダーに立ち上がります。

 

草原をはさんで対峙する数百の軍勢どうし。 この映画の最大のクライマックスです。 しかし最新の武器をそろえた数百人の武装集団に対して、こちらは旧式の銃を持った女子供と老人ばかり。 どう考えても勝ち目はありません。 さあ、どうするのか。 と、ケビン・コスナーがひとり将軍に向かって進んでいったかと思うと

 

「タイマンじゃ〜!」


いや、本当です。
俺も驚いたよ。まさか、近未来のアメリカで、しかもハリウッドスターの口からこんな言葉を聞こうとは。 でも、本当に将軍とのタイマン勝負が始まるんですよ。 で、ケビン・コスナーが勝つんですが、トップ一人倒されたぐらいで、数百の荒くれ男たちがおさまるわけがない。 ところが、あっさりおさまるんですよ。 なぜか。 そう、それはなぜなら

 

「タイマンはったらダチじゃ〜!」


どう考えても俺が嘘書いてるみたいだなこれは。
しかし本当なんですよ。 本当にこれでみんな仲良くなって文明が回復するんですよ。 俺はこの映画、「Let’sポス公」と呼ぼうと思いました。

 

 

 

 

 

 

戻る