12月1日 「トレマーズ2」
「トレマーズ」といえば、一作目は結構面白かったのですが、わざわざその「2」です。 で、この作品なんですけど、ケビン・ベーコンは出ていません。 では誰が主役なのかというと、なんと相方だったオッサンです。 そう、あのただのオッサン、セリフといえば「さあ ジャンケンだ」しかなかったあのオッサンが堂々の主役。 で、ベーコンとまったく同じキャラクターなんですけど、顔も見たこともないような若者がアシスタントにつきます。 さらに、前作のミリタリー夫婦も応援に呼ぶんですけど、離婚したという設定により来るのは夫1人、 などといったさまざまな工夫で、ギャラの削減に大成功。
その代わりと言ってはなんですが、 前作ではたった4匹であれだけ苦しめられたモンスターとの戦いを、歌をバックにあっさり処理、といったインフレぶりを見せてくれます。 ちなみに1曲の間に100匹ぐらい殺します。
で、ストーリーはその後、何をとちくるったかモンスターが突然変異して地上を歩き出すといった展開になり、 よく知らんオッサン対よく知らんモンスターの戦いという「トレマーズ」無用の地平に突入して終わります。
12月2日 「スターシップ・トゥルーパーズ」
前々から思ってたんですけど、ポール・バーホーベンって今現在最もSFというものを撮れる監督ですね。 本人はたいしてSFなんかに興味が無くっていうかこれまでずっと変態一直線でやってきたのに、 気がつけば一番SFに近い男。 まあ、そんなことも本人にとってはどうでもいいでしょうけど、 小松左京なんかは文字通り死ぬほど悔しがってるんじゃないでしょうか。
ところで先日岡本喜八をちょっと悪く書きすぎたかも、 と反省して代表作と言われる「肉弾」を見ましたが、 「EAST〜」以上に家を取られるほどの退屈さにより、 岡本喜八がアルツハイマーにかかったという噂は嘘だった、 もしくは岡本喜八は生まれたときからアルツハイマーだったことが判明。
12月13日 「未来惑星ザルドス」
この映画SFなんですが、主役のショーン・コネリーの衣装はなぜか赤パン一丁。 屈辱プレイか。 しかも全編その格好のままという放置プレイ。 さまなくば女装(しかも花嫁衣裳)。 コネリーマニア必見。
12月16日 「コンタクト」
先日に続いてスーパー国辱映画「ライジング・サン」もおすすめ。 刑事役のショーン・コネリーのセリフ、「ワタシハ・・ベリー ベリー 怒ッタ!(ママ)」はまたもやマニア必見。
それはさておき、「コンタクト」ですが、原作・製作はカール・セーガン。 この人、科学者してのほうが有名なんですけど、この作品、 そのキャリアをチャラにしてしまいそうなトンチキぶりです。
ストーリーはジュディー・フォスター演じる科学者が宇宙から謎の電波を受け取り、それを解読してみると、 どっかの宇宙人から送られてきた通信機だか転送機だかの設計図であることが判明、 さっそく作ってみた。という話で、 後はひたすら、手柄を横取りする上司・ 無理解な政府の役人・ 非科学的なキリスト教原理主義者に、真理を追究する崇高な科学者が邪魔される、という展開なんですが、 その中でも、上司は特にセーガンの癇に障っていたらしく劇中で爆殺してます。
そんな中、ようやくその機械が完成、ジュディー・フォスターが乗り込んで始動させます。 と、一瞬でジュディーは宇宙の中心へ、そしていよいよ電波の送り主の宇宙人と対面します。
宇宙人「今までにもいろんな星に送ってる。 なぜって? だってさびしいから。 また連絡してね。 (大意)」
宇宙テレクラのような話でした。
12月27日
にっかつ80周年記念大作として、50億円もの製作費を使って作られた「落陽」。 さすがに記念大作だけあって、キャストも豪華です。
加藤雅也、ダイアン・レイン、雨宮淳、ユン・ピョウ、ドナルド・サザーランド。 キャスティングの基準は「中途半端」かな?
ま、それよりも水野晴郎がすでに俳優として出演してることには仰天しました。 しかも「シベリア超特急」と同じ山下泰文将軍役で。 しかも部下はやっぱりぼんと正月(の片われ)だ。 単に制服を着れるだけでいいのかと思ってたが、 そこまで山下将軍にこだわるとは自分の中になにかストーリーがあるのかもしれん。 将軍プレイか。 ぼんと正月と二人で「ああ 閣下 もう私の南方戦線がこんなに…」とかか。 奥が深いなあ。