10月12日
予定調和だと非難される映画ってありますよね。 しかしもともと映画なんて予定調和なものですよ。 寄せ集めで作られたチームは勝ち進むけど決勝で負けたり、 2発しかない兵器は1発目ははずれたり、 エンジンがかかりにくかったり、 叩いたら直ったり、 倒したはずが卵を生んでたり、 大自然が人類に警告してるかもしれなかったり、 隕石には特攻だったり、 もうそんなのばっかりですよ。
しかしではなぜ一部の映画だけが予定調和といって非難されるかというと、 それはやっぱりこちらが思っていたようなことが起きるからだと思います。 でもだからといって、「そういえばジャッキー・チェンの作った映画には、 必ず自分が延々いたぶられるシーンが出てくるよな」などと言うのは野暮ってもんです。 あれはただの変態性欲です。 そう考えると、 こちらが思っていた以上のことが何一つ起きない、 それが予定調和ということになるわけでしょうか。
その典型が、ディズニー映画。 ディズニー映画は、 どんな内容だろうとどれだけ無理があろうと必ずハッピーエンドになります。 そうして結末が確定している上に、 「青少年の健全な育成」も掲げているため、 特殊なことも一切出来ません。 あの「クール・ランニング」も、 雪を見たことのないジャマイカ人がボブスレー競技でオリンピックに出る、 という面白そうな題材ながら、 適度な笑いと適度な涙、 適度なスリルと適度なハプニング、 適度な努力と適度な挫折、 そしてまた適度な明日への希望、 というようにほぼこちらが思っていたような内容が繰り広げられるだけ。 唯一思っていたのとは違うのは、 思っていたよりも面白くないことぐらいでしょうか。
そのディズニーの次回作はというと、 なんと真珠湾攻撃を題材とした「パールハーバー」だそうなんですが、 しかし真珠湾攻撃のハッピーエンドというと…、 ポツダム宣言か?
10月29日
はやいもので今年もあと2ヶ月ほどですが、 こうまで時の流れがはやいと、 ちょっと目を離しているうちにえらい事になってるものもいろいろあるわけですよ。 例えば新幹線。 めったに乗らないので知らなかったのですが、 いつのまにやら恐ろしいほど尖ってますよ。 ホームで待っていた客が、「わしゃ刺されんのか!」とびびるほどに尖ってます。 実物を見たことない方にあえて印象で説明させてもらうと、 「一両目には人が乗る所がないんじゃないか」というほどに尖ってます。 一体いつのまにこんなことになったのか。 これであとチューブの中さえ走ってれば、 もうどこに出しても恥ずかしくない21世紀の乗り物ですよ。
あと、いつのまにやらえらいことになってるのが左腕バトル。 左腕バトルというのは「Men’s EX」とかいう男性ファッション雑誌に載ってた概念で、 通勤途中に電車に乗って吊り革をつかむとスーツの袖がちょっとずれるわけで、 その時袖口から覗く腕時計を乗客同士が互いに見比べては、 互いの心の中で勝敗を決めるというものです。 この勝敗がまた単に腕時計の値段(といっても何十万〜100万円以上もする)だけでなく、 その時々の流行やら、また機械式だとやたら偉かったり、といろいろな要因で決められるそうですが、 普段何気なく乗っている電車の中でいつのまにかそのような闘いが繰り広げられていたとは。 ちなみにそんな「Men’s EX」誌の決め文句は「これさえゲットすれば君も左腕バトルに負けなし!」です。
しかしなんといっても、いつのまにやらえらいことになっているものといえば、 やっぱり「ザ・ドラえもんズ」ですよ。 これは毎年恒例の大長編ドラえもんの併映作品なんですが、 世界各国から集まった6人のドラえもん、その名も「ブラジルの若きストライカー ドラリーニョ」とか 「ロシアさすらいの星 ドラニコフ」とか本編と同時上映でなければとうてい信用できないほどの強烈なパチモンくささ。 いや、本当に、片倉陽二原作かと思いました。
11月28日
先日は予定調和のことをいろいろい書きましたけど、よく考えてみたら美しいものですよ、予定調和は。 なんといっても調和ですから。 しかしそうしてありきたりでも無難にまとめたものがある一方、 観客にとてつもない不調和を強いるような結末もあります。 それこそが、映画界ではある意味夢オチ以上の最大の禁断とも言われている骨折り損のくたびれ儲けオチです。 ただここで言っておきたいのが、 骨折り損のくたびれ儲けオチといってもいわゆる「黄金の7人」とか「地下室のメロディ」とかにみられるような犯罪で苦労して手に入れた札束なんかが、 最後には警察とか燃えたりとかで水の泡になってしまうというものではない、という事です。 それはそれでまたひとつの予定調和なわけですよ。 そうではなくむしろ作劇上の問題でして、例えばその札束を無事手に入れたが帰る途中電車に忘れてきた、 という結末だったとしたら観ていたほうも「どないやねん」となるでしょう。 この、映画を観ていたことに対する徒労感、これこそが骨折り損のくたびれ儲けなわけです。
で、この手の話をしたときに必ず題名が出てくるのが「Uボート」。 爆撃を受け沈没しかかったUボートが深海の恐怖と戦いながらやっとのことで艦を修復し、 ようやく浮上できた瞬間に爆撃されて沈没する、 というまさに「どないやねん」な一本。 おそらく監督としては戦争の空しさとかを訴えたかったんだと思いますが、 それよりも先に3時間もこの映画を観ていた自分への空しさが伝わってきます。
そしてそれに並ぶ双璧、と言われているのが「レイズ・ザ・タイタニック」。 未知の新エネルギー物質がタイタニック号に隠されている、ということで、大スペクタクルのすえタイタニック号を引き上げたあげく、 実はその物質はタイタニック号ではなく全然関係ない墓地に隠されていた事が分かる、 という公開当時多数の人間を脱力状態に陥れた伝説の映画。
さらに最近では、これも同じく「タイタニック」。 もともと救命ボートに乗っていた女がわざわざ沈みかけの船に戻ってきてバタバタしたあげく、 結局自分だけ助かる、というメビウスの輪のようなストーリー。 この女、ラストでは他人様の宝石を海に投げ入れて何かを成し遂げたような顔をしたり、と本当に「どないやねん」以外に何を言えばいいのか、 といった感じの映画です。
また、骨折り損の中には、この「どないやねん」以外にも、「お前が決めるな」型というのもありまして、 これは世界を一変させるほどの大発明なんかをめぐって激しい争奪戦が繰り広げられる中、 まったく関係のない一個人が勝手な判断でそれを一方的に破棄してしまう、というものです。 「フランティック」のラストでも、スパイ合戦に巻き込まれたハリソン・フォードが、世紀の大発明を「こんなものがあるからっ…!」と勝手に河の中に投げ込んでしまい、 自分以外のすべての登場人物の努力を一瞬にして無に帰してました。 これとまったく同じことをジャッキー・チェンも「WHO AM I?」の中でやってまして、 まあ、それぞれサスペンスやアクションのツマ程度のものなのは承知なのですが、 しかしそれにしても「お前が決めるな」といったところです。 ちなみに「レイズ・ザ・タイタニック」のラストはこちらの型も兼ねており、さすがに横綱級なだけはあります。
しかしこうして書いてきましたが、そんな中、今年新星のように現れたのが「パーフェクト・ストーム」。 太平洋で遭難した船員たちが、海の男としての誇りをかけ、史上最大の暴風雨―パーフェクト・ストームに敢然と立ち向かう、が全員死ぬ、という映画の成立そのものを根底からくつがえすほどの骨折り損のくたびれ儲けぶり。 まさにこのオチのひとつの完成形と言えます。
12月7日
先日新聞のテレビ欄を見ていて仰天しましたよ。 土曜日の朝にやっているアニメなんですが、その名も「サイボーグクロちゃん」。 どえらい題名ですよ。 「さあ、さっさと働け! クロちゃん!」 「ピピピ… くろチャンチガウ オ、オイラくんたきんて」みたいな内容なのか。 そんなの子供に見せていいのか。 と、思いましたが、まあ実際はただの黒猫の話でしたね、当たり前ですけど。 でも字面的には結構ギリギリだと思うんですが。 この題名でテレビ的にOKなんだったら「ロボットアンクルトム」とかも全然OKなんじゃないんですかね。 それはさておきギリギリどころでは済まないのが、皆さんも気になっているであろう、 出前持ちが借りに来るというアコムのCMです。 「私たちはお客様がブルーカラーでも差別しません」(原文意味ほぼママ)。 「さあ、さっさと働け! 出前持ち!」 「出前持ち違う おいらクンタキンテ」扱いか。 前にも書いたけど世間というのは本当に適当でいい加減だ。
ところでもうじきクリスマスですね。 今年もまた世間的に盛りあがってきてるようですが、 しかし前から思ってたんですけど、どうも世間のクリスマスに対する盛り上がり方には前後の経過がないような気がするんですよ。 というのも、そもそもクリスマスというのは、 今日は聖なる日 → 街角には電飾と音楽 → 教会ではミサ → わあ… 雪… → ロマンティック(ハート)というようにいろいろな積み重ねで盛りあがっていくものだと思うんですが、 なんかそういう経過をすっ飛ばしてクリスマスを見ただけで脊髄から直接ロマンティックに行ってるように思えるんですよ。 ある意味では記号的ロマンティックとも言えますね。
そんな経過のないロマンティックといえばディズニーランドもそうです。 私も付き合いで行ったことがあるんですが、園内を走っている機関車のそばを歩いている時に、 それに乗っていた乗客全員から満面の笑顔で手を振られて心の底から驚愕した覚えがあります。 見知らぬ人に向かって笑顔で手を振るなど日本人のメンタリティーには絶対無かった行為だと思うんですが、 「自分は今ディズニーランドにいる」と思っているだけでこのタガのはずれっぷり。 事実帰りの浦安線では誰も手を振ってくれませんでしたからね。 この、ディズニーランドというだけでまったく脈絡なく盛りあがるロマンティックメルヘン。 だいたいあのミッキーの帽子も園外では正気でかぶるような代物じゃないですよ。
あと流れ着いた瓶入りの手紙、というのも無意味にロマンティックな感じですよね。 現に、瓶を拾った瞬間に恋に落ちる、というムチャな映画「メッセージ・イン・ア・ボトル」まで作られる始末。 ゴミなんですけどね。 そういえばジャッキー・チェンも自ら「ロマンティックな恋愛映画なんだ」と語っていた「ゴージャス」でも瓶入りの手紙を流してました。 それもゴージャスなだけに、海の水面が見えなくなるほどの大量の瓶を投入するという文字通りの人海戦術で。 ロマンティックだろうとなんだろうと、やる事は結局力押し、 さすがジャッキー。