バカ映画
[01年][02年][03年][04年][05年][06年][07年][08年][09年][10年]
12月30日
いつの間にやらこのページを始めて早15年目ですよ。 よくもこれだけくだらないことを延々書き続けてきたものだとは思いますが、 でもまあ長いことやってきた割には幸いにして「あんなこと書くんじゃなかった!」 と夜中に恥ずかしさで飛び起きるようなことは今のところはありません。 確かに所々気に入らないところを修正したり消したりはしているものの、 「InternetArchiveを壊して僕も死ぬ!」 と思いつめてしまうほどのことはとりあえずはないです。
しかしこれは私が分別のある人間だということではなく、 単に私がこのページを始めた時点で結構ないい歳だった、 というただそれだけのことに過ぎません。 よかった。 本当によかった。 私がもっとずっと若いころにインターネットがなくて。 「『帝都物語』は3部作で製作し、 日本の『スター・ウォーズ』として世界に通用するエンターテイメントを目指すべき」 とか書かなくて本当によかった。
まあしかし私に限らず、 誰しも若いころには今から思えば恥ずかしいことをしてしまった記憶があるものでしょう。 いわゆる若気の至りというやつですね。 とかく若いころは熱しやすく、 影響されやすく、 調子に乗りやすいものですから。 つまり一言で言い換えればかぶれやすい。 かぶれる、 というとなんだかマイナスイメージのようですが、 もちろんそれだけではないはず。 確かに若いうちは何かにかぶれて、 言葉遣いから読む本から持ち物、 ファッション、 スタイル、 思想、 そして人生の方向まで簡単に影響を受けて変わってしまう。 でもそれはつまりは新しいことを学んで、 新しい自分になっていくということです。 だから何かにかぶれるということは、 言ってみればそれは一つの学校に入るようなものでしょう。 いや、ここはあえて大学と言わせてもらいたい。 ある程度の分別がつき物の良し悪しが分かってきた年代で、 自ら選び、 自ら入学した魂の最高学府。 そしてその対象が当然映画の場合だってあっていい。 そう、 我々は皆、 あなたも私も映画大学出身なのだ。 人生で大切なことはすべて映画から教わったっぽい!
ただ一口に映画大学と言っても、 それはもちろん人によってさまざまな大学があります。 例えばかつてはロマンチストな男子のほぼ7割が入学したとされる大林大学とか。 大林大学の入学生に多く見られる特徴としては、
・当然尾道には行く。
・勢い余って竹原まで行く。
・ピアノでショパンを練習する。
などがありますね。
他にも理屈大好きな人間が選ぶ押井大学とか。 押井大学の特徴は、
・とりあえず哲学書を買い揃える。
・とりあえず球体関節人形を部屋に飾る。
・独り言をフレーズで言うようになる。
実相寺大学
・人から頼まれた写真でも平気で物越しで撮る。
・でなければ斜めにする。
・ちゃぶ台があると座る。
成龍大学
・高層建築を見ると頭の中でどう滑り降りればいいのかシミュレートする。
・「CHINA BLUE」「TOKYO SATURDAY NIGHT」 は普通に日本語の歌であるにもかかわらず歌うと必ずカタコトになってしまう。
・どれほど鍛錬しようとも拳からは「ボッ、ボッ」 という音は出なかったので結局その口真似を練習するようになる。
SW大学
・実家にまだ王冠がある。
・新しいバージョンが出るたびに購入しては差異を見つけてうなずく。
・新3部作をいまだに自分の中でどう消化していいのかよく分からない。
タルコフスキー大学
・人との間にどれだけ長く沈黙が続いても平気だ。
・お風呂の水が抜けるのを最初から最後まで見ている事がよくある。
・首都高に乗るとテンションが上がる。
しかし入学があればいつか卒業する時も来るわけで、 みんなそれぞれの理由で卒業していくものです。 割とよくあるのが、まあこれは飽きるのと表裏一体なんですが、 まったく別のものに興味が移ってしまうケース。 また面白いもので人生ではその時々において、 のちに自分が夢中になるものを布教してくれる人が、 なぜかちょうどいいタイミングで現れるものです。 ただ、それでドはまりした後で、 その薦めてくれた人といざ語り合おうとしてみると、 その人はもうまったく別のものに行ってしまってるというのもこれまたよくある話。 自分だって移り気なんだからそれは別に仕方がないんですが、 でもこっちがその話をしようとすると、「え? 君まだそんなもの見てるの?」 みたいな顔をされるのは地味にイラッときますよね。
あと、その製作者が後に作ったものが強烈につまらなかったり、 製作者の現実での発言や行動などに失望して、 今までの興味が一瞬で薄れるというのもあります。 いわゆる「醒める」「萎える」というやつですね。 私もこのタイプなので反省を込めて言いたいと思いますが、 だからといって過去の悪口まで言うのは止めておきたい。 確かに嫌気が差す余りそれを好きだった自分のことを否定したくなる気持ちはよく分かります。 でもそれは確かにあったのだから、 なかったことにするのはやはり止めておきましょう。 かつての自分があっての今の自分ですから。 私だってなぜ今部屋に「サスペリア」のLDボックスがあるのか、 自分で自分のことがさっぱり理解できないですが、 でもそれはやっぱり言わぬが花というやつですよ。
でも卒業する一番の理由というのは、 結局のところそれが役に立たないからではないでしょうか。 だいたいちょうどそのころ、実際の大学を卒業するぐらいの年齢というのは、 自分と世の中との関係が大きく変わっていく時期だと思うんですが、 社会に出て生活していく中で、 やりたいこと、やらなくてはならないことが山のように現れ、 そしてそのいずれの場合においても、それはまったく役に立たない。 そりゃそうだ。 役に立つわけがない。 就職試験の小論文で「朝」「湖」「そして愛」で三題噺を書いて受かるか? 陣痛で苦しんでいる奥さんの気を紛らわせようとチューバッカの物真似とかしたら殴られますよ。 せめて何かの話題に出来る? ないない。 あるのは、 せいぜい職場や一般の飲み会でたまたま出たキーワードにとんでもない勢いで食いついて語り続け、 ふと気がつくと全員から「ああ…」という目で見られていることぐらいだ。
とにかく何の役にも立たない。 往年のエドモンズ大学日本校(※日本の学校教育法に基づく大学ではありません) よりも役に立たない。 どころかリッジモント高校よりも役に立たないぐらいです。 そうして日々やることがあるのだから当然そちらが優先され、 そうでないものは遠ざかっていく。 人が何かを卒業するというのはこうしたごく自然で当たり前のことなのでしょう。
だから卒業からずっと時がたった今でも、山陽地方を通ると、 つい尾道で途中下車したくなってしまう。 それをただの古臭い執着だと切り捨てるなら、 それは確かにその通り。 でもそれを財産だと思ってもいいはず。 だってほら、好きなものが多いほうが人生楽しいでしょ。
というわけでいろんなものが一段落する歳になった今だからこそ、 もう一度再入学してみるというのはいかがでしょう。 もちろんあのころのような情熱は足りないけれど、 そこは大人の財力でカバーする裏口入学。 さあ、レプリカじゃないプロップを競り合おう。 当時のポスターを取り寄せて部屋に貼ろう。 海外のロケ地にリゾート感覚で長期滞在しよう。 いや、もっとセレブに映画スターを自宅に招いてのパーティーなんかどうだ。 尾美としのりクラスだとたぶん謝礼10万円ぐらいでいけるだろ。 これで自分たちも交えてのあの名シーンの再現も思うがまま。 もちろん最後はみんなで「桃栗3年柿8年」の大合唱だ。 たぶん楽しいぞ。
「いつまでも学生気分が抜けない」というのは成熟しない人間に対する悪口ですが、 でももし死ぬまでふざけた学生気分のまま逃げ切ることができたなら、 それはこっちの勝ちですよ。 留年上等!