バカ映画
[01年][02年][03年][04年][05年][06年][07年][08年][09年][10年]
[11年][12年][13年][14年][15年][16年][17年][18年][19年][20年]
12月31日
「権力は腐敗する。 絶対的な権力は絶対的に腐敗する」 という言葉がありますが、 ならばまたこうも言えるでしょう。 「続編はグタグタになる。 絶対的な続編は絶対的にグダグダになる」 絶対的な続編てなんやねん。 続編として絶対的、 ということはその映画に続編としての意味以外がまるでないものを指すんですかね。 つまり続きを作る必要が全くなかったもの、 ストーリー的に続きが全くいらなかったのに作られたものというところでしょうか。 しかしこれだと実際にはほとんどの続編がそうですよね。 まあ続編なんてもともと3部作構想があったものとかを除けば、 基本的にはいったん終わった話に無理やり続きをくっつけてるもんですからね。
特にその中でも前にも書いたけど「ホーム・アローン3」 とか「ベスト・キッド4」 とか主役が変わっているようなやつに関してはもう完全にこれに該当しますね。 主役が変わるのならそれはもう別の映画ですよ。 そもそももう話の続けようがないから主人公変えてるんだし。 「ゴリラ2」 とか「トレマーズ4」 とかもそうですが、 「スピード2」 なんてヒロインがそのままで主役のほうが変わってる。 主役がそのままでヒロインが変わるのはあるけど、 ヒロイン据え置きで主役のほうが変わるならそれもうヒロインが体験した別の映画の話だよ。 そういえば関係ないけど「味いちもんめ」 というマンガは原作者が亡くなって作画は引き続きのまま原作者が替わってるんですよ。 原作据え置きで作画が変わるのはたまにあるけど、 作画据え置きでも原作者が変わったらそれはもう別のマンガですよ。 しかもその原作者自体も何回も入れ替わってるし。
これらは基本的には映画として特に語りたいことがあって作ったわけではない。 むしろ語りたいことがないのに作ったのでグダグダになるのは必然の話だと言えましょう。 唯一語りたかったことといえばもちろん「もう一度儲けたい」 ということでしょうが、 まあそれは別にわざわざ言うほどでもない。 金はみんな欲しいからな。
しかしじゃあ作者にどうしても語りたいことがあって作った続編だったらいいのかというとそれもまた。 例えば「プロメテウス」 ですが、 これだけ時間がたってまだそこをそんなにやりたかったのか、 とも思いますが、 別にそこはどうでもいいところというか、 みんなエイリアンには興味あるけどそれがどうやって生まれたのかとかが気になってたわけではないんですよ。
「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」 10年後にそんな続編あったかどうか口論になりそうNo.1。 正直ほんとに上映してたか?と思ってしまうほどの「1」 に比べての盛り上がりのなさ。 まあ「アバター」自体3Dのはしりだったからみんな観に行っただけで別にあの青い人の世界に対して興味あったわけではないから。 あとまあキャメロンだけのせいではないが「ターミネーター」 も時間物で時間のさかのぼり合戦やったらもう終わりなんだよ! 「マトリックス レザレクションズ」 もまあ、 正直作っても作らなくてもよかったけど、 でもやっぱり作らないほうがよかったな。
こうして語りたいものがあるからといって作ったとしても、 それが続編として意味のある作品になるかどうかはまた別の話のわけです。 重要なのは作者が語りたがっているのではなくその物語自体が語られたがっているものであるかどうかじゃないんでしょうか。 なんで急に主体が人から人じゃないものへ移るのか不思議なような気もしますが、 しかし作った本人がどれだけ語りたがったところで、 それが語られるべき物語でなければ結局何も生まれずただグダグダになるだけなのは上で示した通り。
思えばキャメロンも報われないやつだった。 「アバター」 だけでなく「タイタニック」 だってキャメロンは製作当時「見てくれ。 沈没時のタイタニック号の船内で起きたすべての出来事の完璧なタイムテーブルを作ったんだ」 とか言ってたが、 観客が見たかったのはディカプリオなだけだし、 「ターミネーター」 も序盤の未来世界に一瞬登場するターレットが妙に長細いのは戦況に応じて後ろ部分にも砲塔をもう1体据え付けられるようにというところまで設定を考えているからだという話だけど実際にみんなが見るのはシュワルツェネッガーだし、 「アビス」 も水の表現に完璧にこだわったわりに当時同時期に公開された「リヴァイアサン」 や「ザ・デプス」 と一緒くたにされる程度に扱われるし。 考えてみれば一番最初に徹夜で半泣きになりながら殺人魚作ってた頃が一番観客の見たいものと本人が見せたいものが一致してた幸せな時代だったのかもしれん。
それに考えてみると「エイリアン」 というのも相当不思議な経緯をたどった作品ですね。 特に「3」 の製作状況なんて映画史に残るレベルのグダグダ具合。 あれだけ何人も脚本家を変えて、 いったい何をそこまでして語りたいものがあったのか。 しかもそこでさらにそのまま「4」 まで作ってしまうんだから世の中わからん。 抱き合わせ契約だったのか? あんなよくわからん話をうだうだやるんだったら、 「1」 公開当時に噂されてた、 猫にエイリアンの卵が植え付けられててそれが地球で孵ってえらいことになるという話にしとけばほっといても面白くなったのに…
ハッ! これか! これが語られたがっている物語ということか。 もしそんな話があの当時作られていたらどんなによかったろうかとも思いますが、 しかしすでに「エイリアンVSプレデター」 で一山いくらの扱いを受けている今となってはもはや取り返しのつかない話。
この文章は本来ならここで終えてもいいのですが、 冒頭の言葉を語るうえでどうしても避けて通れない例外があるんですよ。 それが「トップガン マーヴェリック」 グダグタになるどころか続編界、 だけでなくここ最近の映画の中でもトップクラスに面白い作品だったので。
ストーリー的に続編を作る意味があったのか、 というと、 もちろんない。 どころかこの手のストーリーとして「教官が出張って現場に出る」 というのは一番やってはいけないパターン。 物語自体が語られるべきものだったのか。 これもない。 この物語が語りたかったことを強いて言うならば「35周年記念」 くらいだ。 それがどうしてグダグダにならずにあれだけの傑作になったのか。
それはもちろんその主役、 文字通り劇中でも製作上でも主役のトム・クルーズによるものなんでしょうが、 しかしトム・クルーズ。 これがまた本当によくわからない男。 かつては単純な青春スターなだけだったんですがその人気はすさまじかった。 「トップガン」はもちろん映画が大ヒットしただけでなく、 フライトジャケットも大流行しましたし。 それだけでなく 「ハスラー2」 でプールバーを、 「カクテル」 でカフェバーをそれぞれ流行らせるなど、 映画だけにとどまらず何をやっても世間にも大流行を起こすくらいのすごい人気だったんですよ。
そしてそのまま「7月4日に生まれて」 で社会派、 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」で耽美派、 そして何を思ってたのかは知らんがキューブリックにも見出され、 このまま大俳優になっていくのかと思いきや、 よくわからなくなるのがここからです。 この当時から自分で自分のプロデュース的なことをやってたんですが、 スターはもちろんスターですよ。 ネームバリューでいうとトップクラスの大スターといっていい。 しかしその知名度に比して大スターとしての格が足りなさすぎる。 なんか格というか、 深みというか… なんなんでしょうか。 とにかくトムの格は上がらん! 普通どうやっても出続けていれば自然に格なんて上がっていくもんですよ。 今や押しも押されぬ阿部寛だってデビュー当時の「はいからさんが通る」では「メンノンモデル上がりの大根」とボロカスだったんですよ。 それがいつの間にやら日本を代表するスターとしての格を身につけているわけですから。 トムの場合はその作品選びに問題があるんだと思いますね。 自分で自分のプロデューサーをやっているのだから、 作品を十分に選んでもっといい作品に、 SF物でもせめて傑作と呼ばれるようなものに出ればいいんでしょうが、 だが出るのはなぜかいつも話が微妙につまらないものばかり。 そしてトムは演技もうまくならん! どころかそもそも演技というものに興味がないのかもしれん。 シェイクスピアとか知らんのちゃうかな。
まあ立場としてはアクションスターなんでしょうが、 しかしこれは時代が悪かったと言うしかない。 もう35年ほど早ければ「白いジャッキー」 としてさぞ尊敬もされたでしょうが、 今は映画の中でアクションの価値が相対的に下がっているので、 映画館の隣の席にうっとうしいカップルが座ってて男にずっと「あれは全部自分でやってる」 「命綱だけつけてそれをCGで消してる」 とひっきりなしに解説し続けてもらわないとその値打ちがわからない。
トムはいくつになってもずっと自分がメインであることを主眼に置いた作品選びをしてきた。 つまり「俺(トム)かっこいい」 ということだけを見せる作品にばかり出続けてきたわけで、 格が上がらないのも演技がうまくならないのもその辺に要因があるんでしょう。 話がつまらないのが多いのは、 これは本人の「話がつまらないほうが俺(トム)が目立つ」 というトム・メソッドがあるのかもしれん。 だからどうしても同じような作品ばかりになってしまう。 続編ではないにもかかわらずどれも続編のようなグダグダ加減の作品ばかりになってしまうのだ。 言うなればトムはずっと「デイズ・オブ・サンダー」の続編に出続けていたようなものだ。 だがそうやって「デイズ・オブ・サンダー」に出続けて出続けて、 そしてついに突き抜けたのだ。 人類で初めて、 誰もまだ見たことのない、 グダグダの向こう側に。
格が上がらなかろうが演技が下手だろうが手足が短いだとか目と眉が近いだとか言われながらも、 ずっとトムを続けてきた男だけが辿り着ける場所もあるのだ。
しかしトム、 気をつけろ! 次の「ミッショ:インポッシブル/デッドレコニング」 でまた向こう側のグダグダに突き抜けようとしているぞ!